オシャレで、エコ!お財布にも嬉しい♪ サステナブルなXmasプレゼント
いよいよXmasが近づいてきましたね!
家族に、恋人に、友人に…特別な日に向けてワクワクしながらプレゼントの準備をしている頃かと思います。
そんな毎年のプレゼント選びも、日々、変化する時代に合わせて今年は少し違った目線で選んでみませんか?
最近、どこでも目にする「循環型」「サステナブル」「エシカル」…など、家庭や個人においても、出来ることから地球に優しい生活に取り組んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんな現代の私たちの生活において、今一度キーワードとして注目されている「3R」
実は今、3Rからどんどん派生して5R、7R、10R…18Rにまで増えているとか!
今話題の「R」を取り入れたプレゼントを「R」用語の解説と共に紹介します。
そもそも3Rとは…?
3Rは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つの「R」の総称で
・Reduce(リデュース):ゴミを減らす
・Reuse(リユース):繰り返し利用する
・Recycle(リサイクル):新たな資源として再利用する
上記の3つのRでよく知られていますが
・Refuse(リヒューズ):ゴミになるものを断る
・Reform(リフォーム):改良する
・Repair(リペア):修理する
・Regeneration(リジェネレイション):再生する
など、他にも「R」のアイディアがたくさんあるんです!
買い物袋の有料化にともなって、マイバックを持つ人も増えてきたのではないでしょうか?買い物袋を断る『リデュースする』ことも、ゴミの削減にとても効果的です。
また、買い物袋というスーパーから家までの移動にしか使用しない使い捨ての用途のものではなく、繰り返し使用できる『リユース』可能なものや、長く使用できるものを選んで購入することも重要です。
少し上級者向けの再利用『リサイクル』は、リサイクル可能な再生資源ゴミとして分別するなど、簡単にできることからはじめてみましょう!
これからご紹介するサステナブルなクリスマスプレゼントを参考にお買い物をすることもおすすめです♪
身も心もあたたかく♪
ecuvo,(エクボ)の人も環境も笑顔になるニット小物
手袋、靴下、マフラー、帽子…冬のシーズンに喜ばれるギフトの定番ですよね!
『ecuvo,』はブランドネームの「えくぼ」の名のとおり、たくさんの笑顔を紡ぐをコンセプトとしたサステナブルにこだわったニット小物のブランドです。
商品は全て、再生ウールやポリエステルなどの再生繊維、オーガニックコットン、シルク、カシミヤなどの天然素材を極力使用し、野菜などの食品ロスを再利用して作られた FOOD TEXTILE(フード・テキスタイル)を採用するなど、「R」にこだわったものづくりを行っています。
そして制作する工場で使用しているのも再生エネルギー100%というこだわり!世界中を笑顔にする、環境に優しい選択をしつづけているニットブランドです。
2つで1つのセットである手袋、靴下などは片方だけ紛失してしまったり、片方だけやぶれてしまったりすると、使用出来なくなってしまいますよね?
そんなときのために、「片手片足販売」という1つだけ購入できるという独自のシステムをつくったり、「永久修理保証」という自社での品質保証とメンテナンス機能を担うことにより、商品の⻑寿命化を実現しています。
もしものことがあってもいつまでも大切に使って貰えそうですね!
【こちらの商品の取扱ブランド】
ブランドサイト:ecuvo,
企業サイト :株式会社 フクシン
参考サイト :SDGs取り組み企業 株式会社フクシン
ホワイトクリスマスの強い見方♪
京都の職人技が光るBRONZE(ブロンズ)の傘
1946年に京都で傘を製造する企業として創業したBRONZE(ブロンズ)。
「傘屋しか造れない傘を造る」ことをモットーに、ただ単に傘の形をしているだけではない、安全で安心に使える、丈夫で長持ちする、持つことで知育にもつながるものづくりを目指している職人達の集まるメーカー企業。
すぐに壊れてしまい、使い捨てされることが多い「傘」。
BRONZEの傘には、無期限のメンテナンス・修理対応がついており、何年にも渡り使用可能なサステナブルな傘です。
せっかく想いを込めて選んだプレゼント、使うたびに思い出してもらえて、長く使ってもらえるなんて素敵ですね!
他にも、マフラー・スカーフなどもラインナップ!
通常の石油から新しく製造するポリエステル素材を使用するのではなく、ペットボトルなどのプラスチック廃棄物から抽出したPETというグローバル・リサイクルド・スタンダード (GRS)の認証を取得した「リサイクルポリエステル」という素材を採用してつくられています。
環境への負荷を大幅に軽減しながら、同じ品質、高性能で耐久性のある暖かグッズもXmasプレゼントにピッタリですね!
【こちらの商品の取扱情報】
企業サイト:株式会社 ブロンズ
通販サイト:楽天
参考サイト:SDGs取り組み企業 株式会社ブロンズ
仕上げはラッピング!
エコ&ユーザーフレンドリーな包装紙をチョイス!
毎年、何百万トンという包装紙がゴミとして捨てられる現状にストップ!をかけるためにハワイ・マウイ島で誕生した環境に優しいサステイナブル(持続可能)な包装紙を世の中に提案するWrappily(ラッピリー)。
環境にやさしいエコな紙に、様々なグラフィックデザイナーとコラボレーションしたフレッシュなデザインをプリントした包装紙が作られています。
通常の包装紙はラミネート加工や紙以外の材料が添加されているため再利用ができないものがほとんど。そこでWrappilyは100%リサイクル可能なFSC認証というサステナブルな方法でつくられた紙のみを使用。
カラフルなプリントに使用するカラーインクは、大豆や野菜などの植物由来インクを使って印刷していて、包装紙はなんと最高7回までリサイクル可能!
印刷にかかるエネルギーも削減し、プラスチックを一切使わないトウモロコシ原料のパッケージを使用しているとか。
プレゼントはもちろん、今年はオシャレでエコにラッピングにもこだわってみませんか?
本国ハワイのサイト内のブログでは、いろいろなクリスマスギフトのプレゼントの包み方も紹介していますので是非チェックしてみてくださいね♪
【こちらの商品の取扱ブランド】
企業サイト(日本) :Wrappily inc.
企業サイト(本国ハワイ):Wrappily inc.
参考サイト :SDGs取り組み企業 Wrappily inc.
サステナブルなXmasプレゼントまとめ
【この記事でご紹介したおすすめのクリスマスプレゼント】
・ecuvo,のニット小物
・BRONZEの傘
・Wrappilyのエコラッピング
今年のXmasには、オシャレでエコで節約も叶う、素敵な商品を選んでみては?
今回ご紹介したたくさんの「R」にも目を向けて選択することで、人にも地球にもHAPPYなサイクルが生まれます!是非出来ることからスタートをして、素敵なXmasを過ごしてくださいね♪